今日は自治会の年忘れビンゴ大会の日。
 進行役をしたんだけれど、早々と5等になっちゃった。(^o^)ハハハ
 参加者は60名強だったけれど、まずまずの盛り上がりだった。
夕方からは打ち上げに参加。久しぶりに唄ったらちょっと疲れた。
 家で独りで唄う分には毎日唄っているけれど、人前で カラオケって、本当に久しぶりだった。
カラオケって、本当に久しぶりだった。
明日は買い出しに行って、最終の迎春準備。お節は大晦日に届くのでそれで完了。
そうだ、明日は買い出しとお餅つきだ。といっても、ホーム・ベーカリーだけれど。
スワヒリ語では blogu と綴ります。
全ブログの投稿のお知らせと日記です。
今日は自治会の年忘れビンゴ大会の日。
 進行役をしたんだけれど、早々と5等になっちゃった。(^o^)ハハハ
 参加者は60名強だったけれど、まずまずの盛り上がりだった。
夕方からは打ち上げに参加。久しぶりに唄ったらちょっと疲れた。
 家で独りで唄う分には毎日唄っているけれど、人前で カラオケって、本当に久しぶりだった。
カラオケって、本当に久しぶりだった。
明日は買い出しに行って、最終の迎春準備。お節は大晦日に届くのでそれで完了。
そうだ、明日は買い出しとお餅つきだ。といっても、ホーム・ベーカリーだけれど。
残り数日になっちゃったなぁ、今年も。
私も母親も、すごく元気ってわけではないけれど、でもそこそこ無事に年末を迎えることが出来た。
その「そこそこ」というのが大事だなって、最近は思うようになってきた。
来年は、二人とも大病しないように、明るく笑って暮らせるような、そんな日々であって欲しいし、あるように努力しよう。
 ぁ、年末の日記とブログをどうしようか。
大晦日まで続けるか、明日ぐらいで御用納めにするか、どうしよう。。。
ドルチェグスト、今日届いた!
 早速試運転してみたら、本当においしかった。
ずっと迷っていたんだけれど、思い切って買ってよかった。
 こういうささやかな贅沢、あっていいと思う。余裕がない人生や生活っていやだもんね。
むろん切り詰める頃は切り詰めるし、控えるところは控えるけれど、何もかも我慢すると、性格が殺伐としたものになってしまう。そういうタイプの人、職場で何人も見てきたからね。
おいしい紅茶やコーヒーと、自分で焼いたおいしいケーキがあれば心がほぐれる。
 明日また頑張ろうって思えるものね。
今、日記を書こうと思ったところで消防のサイレンが近づいてきた。
 どっちへ行くのか確かめようと外に出たら、なんと団地の敷地に入ってきた。
火の手も上がっていないし、煙や焦げ臭い臭いもないし、でも消防車はたくさん来るしで心配になってきて、寒いけれど廊下の端まで行ってみた。
 それらしき気配はないけれど、人もたくさん出ているみたいなので一階まで下りてみた。
沢山の消防車にちょっとビビったけれど、煙はむろん火の手も見えないし、焦げたような臭いもないし。
 しばらく立っていると消防士の方たちのやりとりが聞こえて、何も変わりがないみたいな感じ。
そして、「大丈夫みたいです」って言ってくださった。
よかった。こんな暮れの押し迫ってから火事がでたら、火元になった家も、隣近所も大変だ。
 消防さんにお礼を言って部屋に引き上げてきた。
いやぁ、何事もなくて良かった。C=(^◇^ ; ホッ!
あぁ、本当におしりに火がついた。残り1週間じゃないかぁ。。。
でもね、何をしてもしなくってもお正月は来る。年は明ける。
 てな訳で、しなくってすむことは極力しないで年を越そう (^o^)ハハハ
明日中に、火曜日のリサイクルごみに出す物だけを、ともかくまとめよう。
 雑誌の類の電子化が終わったし、段ボールももうまとめたので、あとは押し入れの整理ででてくるものだけかな。
古い周辺機器。もう捨てちゃおうかなぁ。だって、使うことは絶対にないものね。
 例えばZIPとかMOとかのドライブは絶対要らないよ。その他の細かな物もね。
 複数、それも多数あるケーブル類も、1・2本だけ残して、整理する方が賢いかもね。
じゃぁ、明日はその仕事にかかろう!
年明けからの日記、どうしよう。。。
もうサイトのをやめてブログの方だけにしようかと思っているんだけれど、1999年の5月からで、数えてみたら14年目になるから、やめるの惜しいような気もするし。
でも、両方で続けるほどのものでもないしね。
一番良いのは、サイトの日記はこのまま残して、ブログの方はスワヒリ語で書くとか。
(^o^)ハハハ それが一番良いんだろうけれど、でもねぇ。
 年内に決めなくっちゃいけないのに、迷いっぱなし。
決断力、鈍ったなぁ。
tomatoさんがブリ大根を届けてくれた。
 普段、大根を煮たのは食べないんだけれど、ちょっと味見させて貰ったらすごくおいしかった。
やっぱり料理が上手なんだなと再確認。
私はこの手の料理が大の苦手。自慢じゃないけれど、生まれてこの方お味噌汁を作ったこともないからね。
 得意なのはスパイスをふんだんに使ったもので、だしで勝負するような日本料理は絶対作れない (>_<)
 そういえば、この前作ったホットプレート・パエリャはおいしかった。
 また近いうちに作ろう。
雑誌類、今年最終の電子化の準備。
一応PC関係の雑誌十数冊とレシピ本数冊、文庫一冊を裁断したんだけれど、読み取りは明日からになるかなぁ。
 ずっと微熱が下がらないから、早めに寝た方がいいと思うので。
それより、母親がまた言い出した。(^o^)ハハハ
 「今の感じだったら独りで居れると思うから、来年もう1回行ってきたら」って。
 言ってくれるのはとてもとてもありがたいけれど、もう周りからは十分白い目で見られているからなぁ
でも、行って良いと言われたら、行きたくなるなぁ。
 まぁ、年が明けてから考えよう。